top of page
和歌山県立医科大学薬学部
医療開発薬学研究室
Wakayama Medical University, School of Pharmacological Sciences, Department of Medical Neuropharmacology


研究室旅行 in 紀美野町:秋の絶景と星空を満喫しました
令和7年10月11日-12日に、新3年生を含む研究室メンバーで和歌山県紀美野町へ旅行に行ってきました。 初日は生石高原で壮大な雲海とススキの景色に感動し、みさと天文台では巨大望遠鏡で満天の星を観察。夜は貸し切ったバンガローで BBQ を楽しみ、学年の垣根を越えて大いに盛り上がりました。2日目は美味しいパン屋さんや牧場に立ち寄り、リラックスしたひとときを過ごしました。 新メンバーとも打ち解け、研究室の絆がより一層深まった充実の2日間でした!
6 日前


たこ焼きパーティーを開催しました
先週末の学会発表の慰労会として、研究室にて「たこ焼きパーティー」を開催しました。つい先日配属された新卒論生との交流もすることができました。(令和6年10 月6日)
10月6日
新たに卒論生が加わりました
令和7年10月1日より、医療開発薬学研究室の卒論生として3年生6名が配属されました。これから約2年半、共に頑張りましょう。
10月1日


鹿児島大学から奥野浩行教授らが来室されました
令和7年6月25日〜26日、共同研究を推進している鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 生化学・分子生物学分野より、奥野 浩行 教授と鈴木 健 特任助教が当研究室にお越しくださいました。両先生から、最新の研究成果に関する大変興味深いセミナーを行なっていただきました。また、専門とされている最新の実験技術について実践的なレクチャーをしていただきました。日々の研究で直面する課題解決のヒントとなる貴重なノウハウを惜しみなくご共有いただき、技術的な側面でも大変有意義な時間となりました。
6月25日


カレーパーティーを開催しました
研究室で、カレーパーティーが開催され、今井教授お手製の絶品カレーが振る舞われました。教授特製のカレーを、スタッフ・学生皆で大変おいしくいただきました。
6月4日


新しいメンバーが加わりました
令和7年5月から、事務員として大澤さんが加わりました。 5月8日(木)に、大澤さんの歓迎パーティーと、山下准教授のお誕生日会を行いました。
5月8日


誕生日会
令和7年4月22日、当研究室の 小柳 円花 助教 のお誕生日会を、近くのおしゃれなイタリアンでささやかではありますが開催いたしました。 小柳先生、お誕生日誠におめでとうございます!
4月22日


京都大学医学部附属病院薬剤部の先生・学生が来室されました
令和7年4月10日、共同研究を進めている京都大学医学部附属病院 薬剤部より、薬剤師であり大学院生の 圓東 寛基 先生 と、 茶原 実咲さん が、私たちの研究室まで来てくださいました。共同研究の 進捗会議 を行い、これまで積み重ねてきたデータや考察を共有し、今後の研究の方向性...
4月10日


鹿児島大学へ訪問しました
かねてより共同研究で連携させていただいている、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 整体情報薬理学分野の 神戸 悠輝 講師 、新プロジェクトを成功に導くために不可欠な、最先端の実験技術や高度なデータ解析の手法について、同研究科 生化学・分子生物学分野の 奥野 浩行 教授 と...
3月28日


科研費に採択されました(基盤B、若手)
令和7年度、我々の研究室で2件の科研費(基盤研究B:今井教授(代表)、若手研究:小柳助教(代表))が採択されました。大学近くのイタリアンレストランで、採択のお祝い会を開催しました。
3月23日


Appw 2025 で発表しました
令和7年3月16-19日に千葉市幕張で開催された、Appw 2025(第130回日本解剖学会、第102回日本生理学会、第98回日本薬理学会の合同大会)にて、山下准教授が椎村祐樹氏(久留米大学医学部)と共にシンポジウムをオーガナイズし、発表を行いました。
3月20日


松原先生を囲む会(古希お祝い会)が和歌山で開催されました
令和7年3月8日、和歌山市内の「ホテルアバローム紀の国」にて、副学部長の松原和夫先生を囲む会が開催されました。全国各地から関係者が集まり、松原先生の古希をお祝いしました。
3月9日


田村研・今井研 合同研究発表会を行いました(卒論研究中間報告会)
令和 7 年 1 月 27, 28 日の 2 日間で、和医大薬学部、生薬・天然物化学研究室との「合同研究発表会」を開催しました。これは、現 4 年生の卒論研究前半(特別実習Ⅰ)の成績判定のための中間発表会として企画されました。全く異なる分野を研究する 2...
2月2日


ニューロカンファレンス和歌山に参加しました
令和 7 年 1 月 25 日に、薬学部内で開催された「ニューロカンファレンス和歌山」に、研究室員一同参加しました。大学院生の荻堂くんが口頭発表、学部 4 年生の大上さん、小林くん、中島さんの 3 名がポスター発表を行いました。
1月25日


令和6年 職員慰労会
令和6年12月25日、いつものお店で職員の慰労会を行いました。色々と大変だった令和6年を、美味しい料理で締めくくりました。
2024年12月27日


研究室忘年会/クリスマス会
令和6年12月23日、研究室の忘年会/クリスマス会を開催しました。この日は3年生は年内最後の講義のあと、4年生は午前中から大掃除を頑張りました。大掃除後に居室でケーキと鍋を囲んでパーティーを楽しみました。 松原副学部長からは、おいしい日本酒を差し入れて頂きました。ありがとう...
2024年12月27日


新卒論生歓迎会
令和6年10月1日より医療開発薬学研究室へ配属となった新卒論生(3年生)の歓迎パーティーを開催しました。これからの活躍を期待しています。
2024年12月27日


カレーパーティー
紀葉祭に取り組んでくれた学生へ、今井教授から手作りカレーが振る舞われました。
2024年12月27日


せん妄研究会に参加しました
令和 6 年 11 月 29 日に熊本市で開催された「せん妄研究会」に山下が参加しました。
2024年11月29日


紀葉祭でブースを出展しました【バーチャルリアリティ(VR)、触覚試験の体験】
令和6年10月19日(土)〜20日(日)に、和歌山県立医科大学の学園祭(紀葉祭)が開催されました。医療開発薬学研究室から、「映像や感覚情報の処理に関わる神経システム」というブースを出展しました。来場者には、心拍をモニターしながらVRお化け屋敷を体験、あるいは二点弁別閾測定試...
2024年10月26日
Gallery

























bottom of page