top of page
和歌山県立医科大学薬学部
医療開発薬学研究室
Wakayama Medical University, School of Pharmacological Sciences, Department of Medical Neuropharmacology

科研費に採択されました(基盤B、若手)
令和7年度、我々の研究室で2件の科研費(基盤研究B:今井教授(代表)、若手研究:小柳助教(代表))が採択されました。大学近くのイタリアンレストランで、採択のお祝い会を開催しました。
3月23日

Appw 2025 で発表しました
令和7年3月16-19日に千葉市幕張で開催された、Appw 2025(第130回日本解剖学会、第102回日本生理学会、第98回日本薬理学会の合同大会)にて、山下准教授が椎村祐樹氏(久留米大学医学部)と共にシンポジウムをオーガナイズし、発表を行いました。
3月20日


松原先生を囲む会(古希お祝い会)が和歌山で開催されました
令和7年3月8日、和歌山市内の「ホテルアバローム紀の国」にて、副学部長の松原和夫先生を囲む会が開催されました。全国各地から関係者が集まり、松原先生の古希をお祝いしました。
3月9日

田村研・今井研 合同研究発表会を行いました(卒論研究中間報告会)
令和 7 年 1 月 27, 28 日の 2 日間で、和医大薬学部、生薬・天然物化学研究室との「合同研究発表会」を開催しました。これは、現 4 年生の卒論研究前半(特別実習Ⅰ)の成績判定のための中間発表会として企画されました。全く異なる分野を研究する 2...
2月2日

ニューロカンファレンス和歌山に参加しました
令和 7 年 1 月 25 日に、薬学部内で開催された「ニューロカンファレンス和歌山」に、研究室員一同参加しました。大学院生の荻堂くんが口頭発表、学部 4 年生の大上さん、小林くん、中島さんの 3 名がポスター発表を行いました。
1月25日


令和6年 職員慰労会
令和6年12月25日、いつものお店で職員の慰労会を行いました。色々と大変だった令和6年を、美味しい料理で締めくくりました。
2024年12月27日


研究室忘年会/クリスマス会
令和6年12月23日、研究室の忘年会/クリスマス会を開催しました。この日は3年生は年内最後の講義のあと、4年生は午前中から大掃除を頑張りました。大掃除後に居室でケーキと鍋を囲んでパーティーを楽しみました。 松原副学部長からは、おいしい日本酒を差し入れて頂きました。ありがとう...
2024年12月27日

新卒論生歓迎会
令和6年10月1日より医療開発薬学研究室へ配属となった新卒論生(3年生)の歓迎パーティーを開催しました。これからの活躍を期待しています。
2024年12月27日

カレーパーティー
紀葉祭に取り組んでくれた学生へ、今井教授から手作りカレーが振る舞われました。
2024年12月27日


せん妄研究会に参加しました
令和 6 年 11 月 29 日に熊本市で開催された「せん妄研究会」に山下が参加しました。
2024年11月29日

紀葉祭でブースを出展しました【バーチャルリアリティ(VR)、触覚試験の体験】
令和6年10月19日(土)〜20日(日)に、和歌山県立医科大学の学園祭(紀葉祭)が開催されました。医療開発薬学研究室から、「映像や感覚情報の処理に関わる神経システム」というブースを出展しました。来場者には、心拍をモニターしながらVRお化け屋敷を体験、あるいは二点弁別閾測定試...
2024年10月26日


誕生日会
先日、今井教授の誕生日会を行いました。秋らしさを感じるケーキを楽しみました。
2024年10月10日


学振に採択されました
博士課程1年 荻堂 亮甫 大学院生が、日本学術振興会特別研究員(学振DC1)に採択されました。おめでとうございます!今後ますますの活躍を期待しています。
2024年10月4日

日本末梢神経学会学術集会に参加しました
令和6年9月6〜7日 に鹿児島市で開催された 第35回 日本末梢神経学会学術集会」に教員3名と荻堂大学院生が参加しました。小柳助教は口頭発表を行いました。
2024年10月4日

論文が掲載されました
小柳 円花 助教と博士課程1年 荻堂 亮甫くんが筆頭著者の論文が、Cell Reports Methods に掲載されました。有髄A線維、無髄C線維、 ランビエ絞輪 から 構成される末梢神経系の特徴を再現した3次元感覚神経オルガノイドの作製に成功しました。...
2024年8月20日


医療開発薬学セミナー(ゲスト:鹿児島大学大学院・医歯学総合研究科 神戸 悠輝先生)
令和6年7月22日(月)17:00から、北棟2階小講義室で開催されたセミナーにて、鹿児島大学大学院・医歯学総合研究科・生体情報薬理学分野、神戸 悠輝 先生に、「中枢神経系の病態生理における PACAP-ANLS シグナリングの関与」という題目で特別講演をして頂きました。われ...
2024年8月4日


医療開発薬学セミナー(ゲスト:スタンフォード大学 篠崎 元 先生)
令和6年7月9日(火) 17時から、本学小講義室にて開催された医療開発薬学セミナーでは、米国スタンフォード大学精神科(Stanford University, Department of Psychiatry and Behavioral Sciences)で PI...
2024年7月29日


今井教授就任記念講演
令和6年6月8日、国立がん研究センター研究所(東京都)において開催された、星薬科大学薬理学教室-国立がん研究センター研究所がん患者病態生理研究ユニット共同研究セミナーにおいて、今井教授が教授就任記念講演を行い、研究内容を紹介しました。同会では恩師の先生方や同門の先輩・後輩方...
2024年7月8日


日本緩和医療薬学会で発表しました
今井教授が、第17回日本緩和医療薬学会にて、2つのシンポジウム講演を行いました。これまでの神経科学研究における成果や、臨床現場と研究室の連携のあり方について発表しました。
2024年5月28日

CINP 2024 で発表しました
2024年5月24-25日に、東京で開催された CINP2024(JSNP/JSCNP joint meeting)に山下准教授が参加し、シンポジウム発表を行いました。
2024年5月27日
Gallery

























bottom of page